【クサギ (臭木)】 

学名:Clerodendrum trichotomum Thunb.                  

高さ3〜4mほどの落葉樹。

葉をもむと独特の臭気がする。

花の後、萼(がく)は濃紅紫色になり星状に開き目立つようになる。  クサギの果実は色鮮やかです。

赤いところは萼で、藍色から黒色(濃い藍色)の部分が果実です。このように対照的な2色からなっていると、非常に目立ちます。

果実をつぶすと、かなりの悪臭をもった青い汁と核が出てきます。(私は潰してませんが)

果実は有名な「草木染め」に利用される。赤い萼からは、鉄媒で灰色に染めあげる事ができる。

 

花冠は5裂し、白色

 

【科/属名】クマツヅラ科 クサギ属

【花期】8月頃 (果実は9〜11月)

  

  

拡大写真は画像をクリックするとジャンプします。(戻るボタンで戻ってください)