【キランソウ】Ajuga decumbens

別名:ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)

春に紫色の可愛い花を咲かす。

開花期の全草は筋骨草(きんこつそう)という生薬で高血圧、解熱(風邪薬)、下痢止めなどに効果がある。

「地獄の釜の蓋」の気味の悪い別名があるが『病気を治して地獄の釜に蓋をする』と言う意味らしい。

山野を歩いて虫にさされた場合には、茎葉をもみつぶして患部に塗るとよく、化膿した切り傷や腫れ物などに、つけると「ウミ」を出す作用がある。
うるしかぶれや草負けの場合には、煎じた液で患部を洗浄します

本州 四国 九州に分布する。

【分類】多年草

【科/属名】シソ科キンランソウ属

【花期】3〜5月

拡大写真はこちら